資産運用状況(2021年12月)

資産運用

毎月恒例、サラリーマン投資家最大のインカム源である給料日後の資産運用状況報告です。

先月までは怒涛の3カ月連続3桁万円増でしたが、今月はついにマイナスに転じました。ボーナス月にもかかわらずマイナスに転じました😿。

振り返ってみると、7月のボーナス月の時も資産がマイナスに転じています。この時は、株価の下落もありましたが、加えて短期投資(CFD)で100万円以上お金を溶かしたためです。

今月は短期投資に手を付けたわけではないですが、資産が多くく減りました。

理由としては、
①コロナウィルス(オミクロン株)の流行
②アメリカにおける金融政策の引き締め(テーパリング)
③サプライチェーン混乱による物価上昇
が挙げられます。

正直、日本社会ではどれも大きな問題になっていないのですが、アメリカがくしゃみをしているので日本も風邪を引ているのでしょうね。あと、岸田政権が経済音痴だということも効いていると思います。

資産推移

先月より資産が654,850円減りました。

先月までは3か月連続の3桁万円増でしたが、オミクロンショックで大きく値を崩しマイナスに転じました。あと、バイクの車検費用(タイヤ交換含める)として約12万円の出費も地味に効いていますね。

少ないながらボーナスももらっていたのにマイナスということで、実質的には100万円以上投資資産が減ったことになります。

アセットアロケーション

生活資金(約600万円)(2年間生きていくための資金)の口座(イオン銀行)の今月の残高は600万円となります。先月まで680万円ありましたが、今月のボーマスも含めてすべて余剰金は投資用口座に移しましたので、イオン銀行口座はすっきりと600万円となりました。

この生活資金を除いた総資産を投資資産として扱っています。この投資資産のアセットアロケーションは以下の通りです。

生活資金の余剰分を投資口座に移したので、現金比率が少し増えました。今のバランスは美しいと感じるので、しばらくこの状態をキープしたいですね。

米国高配当株ETF

2021年5月2021年6月2021年7月2021年8月2021年9月2021年10月2021年11月2021年12月
VIG1,042,4471,060,5531,086,3851,102,3641,083,2581,155,5851,314,5851,313,362
VYM939,8021,047,2271,036,9631,060,6481,041,6901,235,2511,274,6221,263,662
HDV1,027,4841,032,1151,022,2031,122,3101,105,0651,166,5611,195,8101,312,837
SPYD969,331970,3181,031,6571,052,7861,135,5751,217,2721,244,4881,232,554
単位:円

上位4銘柄のうち、毎月末時点で一番総資産が少ない銘柄に約10万円投資する手法を、マイルールとして米国高配当株ETF投資をしています。

先月はHDVに追加投資しました。今月はSPYDに追加投資いたします。

積立投資

マイ積立投資ルールに従い今月も以下のモノを購入しました。

  1. VTI
  2. VWO
  3. 楽天証券クレジットカード投信積立(全世界(日本除く)、S&P500)
  4. SBI証券クレジットカード投信積立(全米、ゴールド)
  5. 貴金属
  6. ロボアド(TEHO)
  7. 国内高配当株
  8. 仮想通貨

1-6は自動積立ですが、7-8は手動でポチポチして決められた金額を毎月購入しています。

仮想通貨は年に20万円と決めており、今年で2年目になるため運用金額は40万円です。そして、今年分の20万円は年前半にほぼすべて使い切っています。

仮想通貨の現金枠を少しだけ利用してレバレッジ取り引きをしているのですが、12月のBTC暴落でだいぶ含み損が出ています。でも、年明けの新しい資金でBTCを買い増したいので、12月は下がったままで良しと考えています。

その他銘柄の売買

積立投資以外の個別売買実績は以下の通りです(CFDを活用した短期投資除く)。

なんと今月は一切の取引無し。仕事が忙し方ことと、市場の動きが激しかったので余計な手出しはしないことにしました。年末年始のクリスマスラリーというものがあるそうですが、それにも参加せず。

ただ、CFDを利用した短期取引では数万円の損失を出しました。
短期投資は難しいです。

楽天証券口座

売り

なし

買い

なし

SBI証券口座

売買(月内短期取引)

なし

売り

なし

買い

なし

確定拠出年金

DIAM外国株式インデックス
マイバランスDC70・野村

上記2つで運用しています。利回り成績の推移は以下の通りです。
優良ファンドであっても今月は成績が振るっていないので、私個人の資産が減るのは当然ですね。

5月6月7月8月9月10月11月12月
トータル利回り7.89%8.34%7.85%8.46%8.15%9.00%9.22%8.92%
直近1年利回り27.04%28.98%24.50%23.45%24.39%34.06%26.96%23.02%

確定拠出年金はこのアセットアロケーションが現時点ではベストだと考えています。60歳になったら銘柄を守りに振る予定です。

総評

先月はポチポチ病が発動し、知らぬ間にSBI証券で米国株を買い焦ってしまいましたが、今月は売買ゼロの月となりました。

ボーナス月にもかかわらず資産はマイナス。コロナバブルも終わり、2022年は厳しい年になりそうです。

2022年は手持ちのごみ株は速めに処分して、優良企業だけに厳選して耐え忍ぼうかと考えています。また、NISAは一般ではなくつみたてに変更することも考えています。

2022年は市場が乱高下すると思います。感情に流されないよう、愚直に積立投資をすることに徹したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました