投資ルール(2021年3月)

資産運用

投資を行う上で重要なことは感情に流されず、規律性をもって運用していくことです。したがって、自分流の投資ルールを作ることは大変有意義です。

一方、一度作ったルールをかたくなに守る必要はなく、時流に応じて変えた方が良いと考えています。

そこで、自分の投資ルールというのを毎月見直して、ブログ記事にしてみようと思います。ブログに書くことで、自分が定めたルールを再認識する狙いもあります。

2021年3月時点の私の投資(株がメイン)ルールは以下の通りです。

  1. 長期保有を原則とする
  2. 短期投資は勉強のためと割切り損失を容認する
  3. 個別銘柄、ETF、投資信託、ロボアド、貴金属、仮想通貨、色々なものに幅広く投資する(遊びの要素を取り入れる)
  4. 仮想通貨は総資産の1%以内とする(現在は0.4%以下)
  5. 投資信託は楽天証券のカード引き落としを利用(最大5万円購入分までポイントが付く)
  6. 高配当銘柄(ネオンモバイル証券利用)に月4万円を投資
  7. 米国ETF(インデックス)に月約7万円を投資
  8. 米国ETF(高配当)に月約10万円を投資
  9. ロボアド(THEO)に月1万円を投資
  10. 貴金属に月4.5万円を投資
  11. NISAを活用する(2022年からは一般NISA⇒積立NISAに変更予定)
  12. 総資産における現金比率を常に一定に保つようにリバランスする(2021年3月時点の目標現金比率は30-40%の範囲内)
  13. 資産運用の目的・ゴールは明確にしない

上記のルールを原則として、国内/海外の比率、個別銘柄の選定、コアサテライト戦略の比率を適宜見直して投資する予定です。

一般的には資産運用の目的やゴールを明確にすることが重要だと言われています。しかし、私はこれには同意することができません。目的・ゴールを明確にするような人生設計がないためです。

あえて資産運用のゴールを設けるとすれば、不良所得として手取り500万円ですが、これを達成するには2.5億円ほど必要なので、サラリーマン投資家の私では難しい領域です。したがって、ゴールなき状況で資産運用するしかないと考えております。

こんな調子で、定期的に投資ルールを記事にしようかと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました