IG証券口座はムズ楽しい

資産運用

私が利用している資産運用の口座は全部で4つあります。

  1. auカブコム証券
  2. 楽天証券
  3. SBI証券
  4. IG証券

上の数字の順に付き合い始めています。IG証券は2020年10月に開設しました。IG証券はほかの証券会社と異なり現物の株式ではなく、CFD(資産価値の差額を決済することに合意する取引)という実態がないものを扱っています。

いまだに、このCFDの本質は理解できていません。ただ、現物の市場価格と同じような動きをすることだけは確かなようなので、普通の証券口座で取引が難しい商品を気軽に取引することが可能です。

私は外国株の空売りをしたくてIG証券口座を開設しました。楽天証券などだと、国内株は信用鳥非違ができるので「買い」も「売り」もできるのですが、外国株は信用取引対象外のため「買い」しかできません。

そこで、外国株を「売り」から取引したくてIG証券を開きました。しかし、外国株の取引は手数料が高く、全然履歴が出せていないのが現状です。

2020年は奇跡的にプラスで着地しましたが、内訳の手数料金を見てびっくりしました。

どうですかね?ちょっと高すぎですよね?

そのため、最近は商品(コモディティ)や株価指数などで取引を楽しんでいます。IG証券を始めたおかげでいろいろな商品があることを知ることができ、投資の幅が広がりました。

ただ、私はサラリーマン投資家で長期保有戦略がメインです。CFD取引は日数をまたぐたびに手数料が加算されますので長期保有には向きません。あくまでも短期(1か月以内)を目安に取引する必要があります。私は1週間以上は持ち越さないようにしています。

IG証券の画面は楽天証券やSBIO証券の画面と異なり、色遣いがプロっぽい武骨な配色となっています。よくプロの投資家がこんな配色のチャートをたくさんのモニターの写して取引していますよね。

IG証券の取引をよく理解して、将来バリバリ取引できたら格好良いのですが。私には向かないかなー?今後も、細々と、資産の1%以内でIG証券による短期投資を楽しんでいこうかと考えています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました