資産運用のススメ

資産運用

資産運用を始めることは、だれにでもお勧めします。さすがに団塊世代の人は余生が短いので節税対策レベルでよいと思いますが、団塊ジュニア世代以下の人は今からでも資産運用をした方が良いと思います。

お金は汚いものである!私もその考えで育ってきて、30歳を過ぎるまで資産運用など卑しい人がやるものだと考え一切見向きもしませんでした。大学の友人で証券会社に行ったものがいて、その友人お話も胡散臭すぎて好きになれませんでした。

しかし、30歳を過ぎたころから、使わないお金がたまってきたので少しづつ資産運用を意識し始めました。40歳を過ぎたころに本気で資産運用を考え始め、最近はYoutubeなどで優良な情報に触れるようになり、資産運用にますます興味を持ち始めている次第です。

まだまだ素人に毛が生えたレベルの私ですが、資産運用を始めていない人もしくは始めたばかりの人に向けて私の経験を少しお伝えしたいと思います。私はサラリーマン投資家ですので、サラリーマンを相手にした内容となっていますことご了承願います。

何をどうすればよいのか?

例えば、余剰資金として100万円貯まりました。どうやって資産運用を始めればよいのでしょうか?
これは、問いかけとして間違っていると思います。100万円をためるまでもなく、今日食べていくだけで精一杯であるという人を除いて、資産運用を今すぐに始めた方が良いです。早く始めればそれだけ経験値もたまります。また、複利効果(雪だるま式に利益が増えていく様子)も得られます。

昔はある程度まとまった資金がないと株や債券などの投資ができませんでした。しかし、今は1株1000円程度から株などを購入することが可能です。ですので、余剰資金として1000円が手元にあるのであれば、今すぐに資産運用の世界に一歩踏み出るべきです。

口座の開き方

資産運用を始めるには、売買するための口座を開く必要があります。普通のサラリーマンが口座を開く方法は大きく2つです。
# 自分が利用している銀行口座に投資商品を売買するために機能を付与する
# ネット証券口座を開設する

これ以外に、野村證券のようなところで対面で口座を開設する方法もあるかと思いますが、これは富裕層向けなので無視してよいでしょう(私も経験ありません)。

私は初め銀行口座で投資信託を購入し、そのあとにネット証券口座を開設するという経験を積みました。これは100%正しいと自信をもって言いますが、銀行に行ってはだめです。ネット証券口座を開設しましょう。対面でなければ不安だという人は、IFA (Independent Finacial Adovisor) という制度を利用しましょう。IFAについてはこちらの記事で説明しています。IFAを利用して楽天証券やSBI証券といった大手ネット証券に口座を開ければ、対面でいろいろと聞くことができるので、初心者にはよいかもしれません。

ネット証券は楽天証券SBI証券のどちらかを選べば間違いないです。好みでどうぞ。投資信託、債券、ETF、貴金属、外国株といったものではなく、日本の株だけを購入するのであればSIBネオモバイルがおすすめです。1株単位で月50万円まで実質手数料無料で売買できます。初心者であれば月に50万円以上の取引などしないので、実質無料で売買ができる点が素晴らしいです。

ちなみに、私の口座開設履歴は以下の通りです。

①みずほ銀行で投資信託を開始(今は口座を閉じました)
②カブドットコムで株式投資デビュー
③楽天証券口座を開設(楽天経済圏を意識しての行動)⇒のちにIFA契約をこの口座で結ぶ
④SBI証券口座を開設(IFA契約による売買手数料回避のための口座)
⑤SBIネオモバイル証券口座を開設(コロナショック後に開設)

現在は、②NISA、③国内株、④外国株、⑤高配当株、と証券口座を使い分けています。
②と③の用途については、今後は②長期保有資産、③短期保有資産と使い分けたいなあと考えています。

何を買えばよいのか?

初心者は、投資信託⇒ETF⇒個別株、の順に買うのが良いような意見があります。これはもう個人の性格によるものなので一概には言えませんが、私は個別株から入った方が、資産運用に興味を持ちやすくて良いと思います。正直、投資信託やETFの中身を正確に理解するためには相当な知識が必要です。それに比べて、個別株であれば、自分の生活にかかわる企業であれば、財務体制は分からなくても、どんな会社かイメージすることは可能です。

スポーツが好きならアシックスの株を買うとか、スーパーが好きならイオンの株を買うとか、旅行が好きなら鉄道会社の株を買うとか、いろいろと選ぶ楽しみがあります。また、好きな会社の株を購入するのであれば、万が一株価が下がって含み損(今売ったら損する額)が発生しても、気長に株を保有することができます。

そういう意味でも、SBIネオモバイルでちょこちょこと株を購入するのはよいかと思います。SBIネオモバイルちょこちょこと株を購入していると、自販機のジュースやたばこを我慢すればその分投資に回せるな、とか思考が変わってきて、節約体質が身につくと思います。

まずは1000円握りしめて口座を開設しましょう!(分からなければ質問ください)

コメント

タイトルとURLをコピーしました