資産運用状況(2022年06月)

資産運用

毎月恒例、サラリーマン投資家最大のインカム源である給料日後の資産運用状況報告です。

今月は資産が大幅に増加しました。先月が大幅減だったのでその反動で元に戻っただけです。ただ、配当月間の6月だったので、それを考慮すると株価の戻りは少ないですね。

7-8月にかけて株価が上昇しそうですが、10月に向けてもう一度大きな下落があると警戒しています。今年は1年通してマイナスにならなければ御の字と考えるようにしています。

資産推移

先月より資産が2,375,856円増えました。

今月の資産増加率は+2.1%と、先月の下落分にわずかに届かないですが、まあまあの戻りでした。

円安は相変らず加速しています。6/26時点で1ドル135円でした。

円安で辛く、且つ海外旅行に行っても帰国時にPCR検査を日本政府が要請しているので、今年の夏休みの海外旅行はあきらめました。

アセットアロケーション

生活資金(約600万円)(2年間生きていくための資金)の口座(イオン銀行)の残高は良い感じに600万円をキープしております。

この生活資金を除いた総資産を投資資産として扱っています。この投資資産のアセットアロケーションは以下の通りです。

大きな変化は無しです。バランス落としてはきれいで気持ちが良いです。ただ、将来のリセッションを考えると、もう少し現金比率を高くしてもい良いのかなあとも考えます。

米国高配当株

2021年11月2021年12月2022年1月2022年2月2022年3月2022年4月2022年5月2022年6月
VIG1,314,5851,313,3621,243,9791,322,7431,490,5411,538,5481,529,5581,697,997
VYM1,274,6221,263,6621,252,8201,273,2401,532,8951,593,5261,568,1501,615,437
HDV1,195,8101,312,8371,318,6311,329,8461,485,3781,678,4051,660,9901,671,366
SPYD1,244,4881,232,5541,346,7031,352,3181,486,6711,622,0851,581,7191,555,605
単位:円

上記4銘柄のうち、毎月末時点で一番総資産が少ない銘柄に約10万円、2番目に低い銘柄に約3万円投資する手法を、マイルールとして米国高配当株ETF投資をしています。

今月はVYMに3万円、SPYDに10万円投資することになります。

VYMは3か月連続の投資です。

バケーションPF

キャピタルレター内で「全世界投資/アセットアロケーション投資」として位置づけられているバケーションPF(買って寝て待つだけ)です。

理想配分からかけ離れている3銘柄を選び、毎月約5万円分追加投資していくルールを開始しました。

銘柄理想配分
(%)
2022年2月2022年3月2022年4月2022年5月2022年6月
BSV1010.610.110.210.610.6
GDX55.86.36.15.65.2
HYG1010.19.59.89.99.7
TIP1010.39.99.810.09.8
RWR55.25.25.64.95.2
VB1514.215.014.714.715.5
VGK109.79.510.110.19.4
VPL109.89.69.810.09.5
VTI1514.115.114.614.714.8
VWO1010.39.79.39.610.2
合計100%2,661,075円2,925,946円3,012,652円2,882,206円3,012,938円

赤字がその月に投資した銘柄になります。今月はHYG, VGK, VPLに投資ます。今年はバケーションPF投資は報われにくい年になりそうです。

積立投資

2022年のマイ積立投資ルールに従い以下のモノを購入しました。

  1. 楽天証券クレジットカード投信積立(全世界(日本除く))
  2. SBI証券クレジットカード投信積立(全米、ゴールド)
  3. インカムレター/キャピタルレター推奨銘柄
  4. 貴金属
  5. ロボアド(TEHO)
  6. 国内高配当株
  7. 仮想通貨

仮想通貨は年に20万円と決めており、今年で3年目になります。

現在、上記の1~6への入金で、毎月445,000円も積立をしているため現金が全然増えません。ちょっと無理して投資し過ぎているかもしれません。月収より多いですから(笑)。

その他銘柄の売買

ネオモバイル証券を利用した高配当銘柄積立以外、ここ数か月は日本株の個別取引は今月は無しです。

さっさとクソ株の楽天Gを売却していればよかったのですが、ただいま楽天Gの含み損が3桁にまで達してしまいました。とりあえず塩漬け状態です。

米国株はインカムレター/キャピタルレターの推奨銘柄に従い、計画の金額分の購入を進めています。

今月購入した米国の個別銘柄は、ABBV, EPD, PRU, CTRE, QYLD, UAA, MRVL, MRKです。

今月売却した米国の個別銘柄は、SCCO, SBSWです。

確定拠出年金

現在のPFは以下の3銘柄です。

DIAM外国株式インデックス
マイバランスDC50・野村
野村世界REITインデック

先月から完全に下降トレンドになっており、直近1年の利回りとトータルの利回りが完全に逆転しています。

11月12月1月2月3月4月5月6月
トータル利回り9.22%8.92%7.99%7.38%8.58%8.92%8.05%7.91%
直近1年利回り26.96%23.02%16.22%10.88%13.30%13.72%7.40%5.29%

総評

この1か月は市場の乱高下が激しかったです。原油高、円安、米国の利上げと、不安要素てんこ盛りです。

ただ、2022年も半年が過ぎましたが、2021年12月25日-2022年6月25日の間の資産の変化は+310万円とプラスで着地できました。

ちなみに、ここ最近6カ月間の資産の伸びと比較すると
2020年12月25日-2021年6月25日:+1,120万円
2021年6月25日-2021年12月25日:+470万円
2021年12月25日-2022年6月25日:+310万円
となり、明らかに投資の運用益が悪化しています。

今年はマイナスにならなければよいくらいの気持ちではありますが、過去1年と比較すると不満な結果ですね。

2022年12月末時点の資産はどうなることやら・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました