長かった年末年始休暇も終わりました。本日から通常運転ということでブログ記事も心機一転で書いていこうと思います。
休暇中、資産運用にはあえて目を向けませんでした。実家で家族と過ごす中でお金に振り回されたくなかったためです。で、先ほど資産状況を確認したところ・・・・。
やはり減っていました。新年早々悲しいですね。理由は以下の通りです。
- 2020年末の株高により空売り資産の含み損が拡大
- コロナ感染拡大による保有株の減少(外食株が大打撃)
- 楽天株価の暴落(理由不明)
- XRP(リップル)のバク損
空売りは本当に失敗しています。今月中に損切りしようと考えています。
私の保有株は日経の株高の恩恵が少なく、代わりにコロナ感染拡大の影響があったようで株価が下がっていました。残念。まあ、ガチホールド予定なのでこれは無視します。会社がつぶれなければよいです。ただ、ペッパーフードサービス(いきなりステーキ)はつぶれそうでドキドキしています。
また、私の中でくそ株扱いになっている楽天がまた値下がりしています。まったく私に利益をもたらせてくれない困ったちゃんです。楽天モバイルの将来性がカギを握りそうですね。あと、医療分野にも進出していますので、その辺も注目しています。
BTC(ビットコイン)が暴騰していますが、私はすべて手放してしまったのでその恩恵が受けられていません。代わりに、XRP(リップル)を買ってしまったので暴落により大きな損失を出しました。まあ、投資額は20万円と少ないので大した損失ではありませんが悲しいですね。何より、BTCの相場に乗り遅れたことへの後悔の念の方が強いです。ただ、貴金属やBTCなどのコモディティは今後伸びると思うので、少しずつ投資していきたいです。
さて、2021年は以下の投資手段について方針を見直したいと考えています。
- 楽天証券投資信託積立
- ロボアド
- NISA
- 海外投資
楽天証券投資信託積立
毎月楽天クレジット決済で5万円積み立てをしています。最大5万円分の積み立てまで楽天ポイントのサービス対象となるためです。現在は、①S&P500、②国内債券、③先進国債券を購入していますが、③をやめて①と②のみに絞ろうと思います。
①を母艦として、②はサポートで投資する感じですね。③は個別で外国債券を持っているので不要と判断しました。②も本当に必要かどうか微妙ですが、国内債券を個別で保有していないので投資信託投資に組み込みました。
選択肢として全世界株式への1択も考えましたが、新興国への投資は後述します海外投資でETFを利用したいと考えています。
ロボアド
自動で資産運用しているロボアドとして現在THEOを利用しています。世間で言われているように手数料は高いですが、投資を始めるきっかけとしてはよいと考えています。
しかし、私も資産運用を始めてだいぶ経験を積みましたのでそろそろ卒業しようかと考えています。ただ、まだロボアドから学ぶこともおあると思うので、現在の毎月の積立額を3万円→1万円に減らそうと思います。
積立額として減らした2万円分を高配当銘柄(ネオモバイル投資)・新興国投資に1万円づつ割り振ろうかなと思います。
今年の後半か来年ころには積立自体を停止して、塩漬け状態でTHEOの資産をガチホしてみようかと思います(気が変わってどこかで解約するかもしれませんが)。
NISA
いままで、気分で個別株と投資信託を買っていました。しかし、自身の勉強不足とセンスのなさで個別株の成績はあまり好ましくないので、今年は貴金属のETFを中心に投資していこうかなと考えています。
でも、個別株も1つくらい買いたいですね。
海外投資
現在私は新興国への投資をほとんど行っていません。しかし、この10年間が米国中心の経済成長だったことを考えると、今後10年は新興国の成長が見込まれると考えています。そこで、新興国投資にも目を向けたいと考えています。
しかし、新興国の個別銘柄を選択する能力はありまえんので、ETFなどを活用して投資できればと考えています。VWOなどが良いかなと考えています。ロボアド投資をやめて、こちらにつき1万円程度を投資していきたいと考えています。
2021年は心穏やかに投資できればと考えています。
コメント