投資は貯金、貯金は投資

資産運用

最近、「S&P500は貯金である」という言葉を見聞きします。

愚直にドルコスト平均法で積立投資をする手法がまさにそれに相当します。さらには、「投資は貯金である」という言葉も見聞きします。

考えてみれば、銀行に日本円で普通預金として預けているのも広い目で見れば日本円に投資していると言えるわけです。

そう考えると、老後の生活のために長期投資枠として運用する投資は貯金と同じであると言えます。

例えば、総資産1000万円を持っていたとします。そのうち、生活資金として200万円を別にします。この200万円は銀行に預けることになると思いますが、貯金と考えず、銀行という名の財布においてあるただの生活資金として考えます。

そそて、残りの800万円が投資資金です。この800万円を銀行貯金という投資先に全額投資するのも一つの手段です。もしくは、100万円だけ銀行貯金に投資して、残り700万円で株や債券に投資するというのも一つの手法です。

とにかく、老後資金としての運用枠の資金は絶対に生活に利用しないことが重要です。

ヘッジ(リスク対応)を取りたければ、短期投資枠の資金を設けるのもよいと思います。

投資の世界で絶対にやってはいけないこととして、「卵を一つのかごに盛るな」という格言があります。そのかごを落とした時に卵すべてが割れてしまうためです。投資の世界では分散こそが正義です。

銀行貯金に資産すべてを預けるということは、まさに1つのかごにすべての卵を盛ってしまっていることと同じです。

銀行貯金にお金を預けていれば資産が減ることは一切ないと考えるゼロリスク論者もいます。しかし、円安が進み、物価が上昇するということは、銀行に預けているお金の価値がどんどん下がってることを意味します。

まさに、知らず知らずのうちに卵が割れているのです(この場合は腐っているという表現の方が分かりやすいかも)。

この辺の知識や考えを若いうちから持っておくことができれば、豊かな老後を迎えられる確率が高まるでしょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました